RepRapを修理する
かれこれ3年ほど使い続けたRepRap Parsal i3
気がつけばシャフトが摩耗でガタガタになり
ヒートヘッドを繋ぐシャフトが割れて溶けたフィラメントが
溢れてくるようになった
下側がもげている
ヒートヘッド側にもげたシャフトの残骸が。。
ヘッド自体もボロボロになってきている
CR-10が欲しかったので買い替えも検討したが
予算の都合上修理を実施することに
定番のAliexpressから
修理用のヒートヘッド到着
シャフトは何故か家に在庫があった。???
ヒートヘッドにコネクタが付いてなかったので
手持ちの2pinコネクタを取り付ける
余剰部品が日増しに溜まっていきますな
コネクタを接続し、組み上げる
テスト印刷完了
さて、流しそうめん用ポンプ作りますか