国民から信頼されている政党が実質0というのは何だかね
自民総裁選後、早速一部マスコミの叩きが始まる
定番のランチの値段を取り上げ
民意を欠いていると吠えている
すぎやまこういちという人の
「今の日本は内戦状態。新聞やテレビを中心とする反日軍VSネット上で国を憂う日本軍」
というインタビューが掲載されていた
正にその通りだろう
中国で日当が出る反日運動が繰り広げられる中
日本でも反中運動が起こっていると
数百人程度の集会が放送されているが
毎週金曜日に首相官邸前で行われている
十万人規模の反原発デモ
こっちは、フランスの国営放送から
NHKが馬鹿にされるまで放送されたことは無かった
野田首相の回答も
「うるさいねぇ」と「パレード」のみ
経団連の米倉氏は
政府に原発維持と中韓を刺激しないことを指示し
自身は中国に挨拶回りに行っている
民衆の思想でもなく
政治家の思想でもなく
結果的にそれを支えている企業や組織の思想
これで政治家が動き
スポンサーの意向でマスコミが誘導する
今は、非常に問題が多い
中国の列島問題、韓国の竹島問題
台湾の漁業権問題、中国のガス田開発
日米安保、海に垂れ流した放射線物質の補償
国内も既にどんな問題があったのか
書き上げるのが困難なレベルに達している
一時改革の要と期待された
橋本氏も、当初の懸念通り国政に出すには
あまりにも統治力と明確なビジョンに欠けている
目の前の問題解決能力は優れているが
問題を把握してから、目標を明確に定め行動を起こす
というのには非常に弱いことを
ここ数ヶ月で晒している
完全に急ぎ過ぎだろう
馬鹿ではないのだから
後4年は堪えるべきだ
今内閣を崩すのは
タイミングが悪いのは確かだと思う
継続性が特に重要視されるタイミングにいるはずだから
ただ、一部の私欲で勝手に流れが決まっている現状と
中国、アメリカは選挙も控えている
特に中国は、親中派のヒラリーから痛烈に批判されたことは
かなりの痛手だったはず
実際、台湾や韓国と手を組まざる負えなくなっている
再編がスムーズにいけるならば
絶好の機会でもある
マスコミもこのチャンスに変なことをされぬように
自民批判と、橋下押しを徹底するだろう
早いか遅いか
次の選挙は前回よりも
重要になりそうですな。
まぁ、大方の予想通り
民主議員を大量に内包した一新が
一気に来るだろうけどね
この国はそんなもんさ