Orrary(天球儀)を作ろう6
Aliexpressから部品が届く気配が無いのと
Amazonで似たような値段で入手できる業者が出てきたので
足りないベアリングをそっちで購入
早速部品にはめ込む
かなり硬いので作成元の案内でも勧めているとおり
万力で挟み込んでハメた方がいい感じ
これで、必要な部品は大体揃ったので
全体像と動きを見るために仮組みしてみる
もっと歪になるかと思ったけど割りとしっかりしてる
置物ならこのままでも良い気が・・・・。
動かしてみた感じ、ギアのあたりは問題ない
アームのギアがシャフトに対して垂直になっていないものがいくつかあって
回っている最中に星を吊るしているパイプに当たる
この場合穴を垂直に補正して刺し直したほうが良いのか
材質がPLAなのを活用してシャフトを熱して柔らかくなってる間に
角度を調整するほうが良いのか
まぁ、3個くらいずれてるから両方やってみよう
月を動かしているでかいギアの歪がやはりきになるから
ここは作り直しますかいね
部品作り直すのもセットしてほっとくだけで出てくるから
3Dプリンターは偉大ですなまったく
基本構造が理解できたんで
後々オリジナルの天球儀作っても面白そう