池に雨水回収装置を付ける
残念ながら亀は行方不明となってしまったが
水草と金魚が栄えている池
当初の予定通り雨水を回収して
池の水を補填できるようにする
まぁ雨樋を張り巡らせるだけなので
これは割と簡単にできる
3年前に作っておいたウッドデッキの屋根に
雨樋をとりつけ、縦樋で下に流す
そのまま池のある方向に伸ばしていき
壺に貯める
後は壺に管をとりつけて
池に伸ばすんだけど
そのまま伸ばすと雨と一緒に入ってきたゴミも
流れ込むことになるので
普通は上澄みを流すようにして
底にたまった汚れは掃除できるようにする
これは簡単だだけあって
サクッと出来た
池にカエルとか、蚊?とか
謎の生物が出没するようになって
賑やかになっている
これだけ色々生物がいて
一匹もテイクオフされてないのに
何故亀は消えたのか。
解せぬ。。。。
池が充実してくると
壁面が物凄く気になってきたな